青い銀杏の会 青銀会
活動内容
HOME活動内容各種イベント開催実績その他イベント > 理系キャリアセミナー

理系キャリアセミナー

理系キャリアセミナー VI

日時: 2007年10月23日(火) 13:00〜17:45 終了しました
場所: 大阪大学 コンベンション・センター
料金: 無料   懇親会 : 2000円 ( 時間: 18:00〜 会場 = 匠 )
主催: 大阪大学先端科学イノベーションセンター
共催: 北大阪地域活性化協議会
大阪大学知的財産本部
後援: 青い銀杏の会
内容:  

理系キャリアセミナー IV

日時: 2006年10月23日(月) 13:00〜18:00 終了しました
場所: 大阪大学吹田キャンパス銀杏会館 3階 阪急・三和ホール
料金: 無料
主催: 大阪大学先端科学イノベーションセンター
共催: 北大阪地域活性化協議会
大阪大学知的財産本部
後援: 青い銀杏の会
概要:  

理系キャリアセミナー III

日時: 2006年2月6日(月) 13:00〜 終了しました
参加ご希望の方は当日受付にて歓迎しております。
直接会場にお越しください。お待ち申し上げます。
場所: 大阪大学吹田キャンパス銀杏会館
料金: 13:00〜 セミナー参加費:無料
18:00〜「青い銀杏の会」第2回大会&懇親会【会員様限定:参加費懇親会費込5000円】
主催: 大阪大学先端科学イノベーションセンター
後援: 青い銀杏の会
概要:

博士・ポスドク多様なキャリア一挙講演

司会 兼松泰男(先端科学イノベーションセンターVBL部門 教授)

第1部 =博士のキャリア・現在とこれから=

座長 福崎英一郎(大阪大学工学研究科 助教授)

13:05〜13:50

「博士のキャリア -アメリカの現在、日本のこれから、日米徹底比較-

〜アメリカでのバイオベンチャー設立・起業談〜」

キャリアモデル(1)・バイオベンチャー経営者

桝本博之氏 (B-Bridge International,Inc. CEO&President/COO)


13:50〜14:25

キャリアモデル(2)・バイオベンチャー開発責任者

中島俊洋氏 (ジェノミディア株式会社 取締役CTO)


14:25〜15:00

キャリアモデル(3)・技術コーディネータ

坂田恒昭氏 (大阪大学サイバーメディアセンター 客員教授)


第2部 =研究開発資金調達制度、活用方法、評価ポイントについて=

15:20〜15:55

キャリアモデル(4)・技術評価専門家

西村伸氏 ((独)科学技術振興機構 科学技術振興調整費研究領域主管)


15:55〜16:30

キャリアモデル(5)・キャピタリスト

鵜飼康史氏 (日本ベンチャーキャピタル株式会社 課長)


第3部 =双方向テーブルディスカッション=

16:30〜18:00

6つのテーブルに分かれて講師を囲んで双方向ディスカッションの場を設けます。

18:00

閉会


「青い銀杏の会」第2回大会&懇親会 【会員様限定:参加費懇親会費込5000円】

18:00〜

理系キャリアセミナー II

日時: 2005年10月4日(火) 終了しました
※167名の方にご参加いただき、ありがとうございました。
時間: 16:00〜20:00
場所: 大阪大学吹田キャンパス内銀杏会館
対象: 学生および若手研究者
料金: セミナー参加費:無料
交流会費:学生1,500円(青銀会学生会員500円)/一般3,000円(青銀会会員1,500円)
主催: 大阪大学先端科学イノベーションセンター
共催: 北大阪地域活性化協議会、大阪大学知的財産本部
後援: 青い銀杏の会、阪大工業会、FRCキャリアデザインプロジェクト
概要:

プログラム

16:00〜18:00 講演
18:00〜19:00 キャリアパネルディスカッション
19:00〜 「青い銀杏の会」交流会

<講演者>
株式会社カカクコム 代表取締役社長 穐田誉輝氏
楽天株式会社 執行役員(楽天球団営業部長) 小澤隆生氏
ヤフー株式会社 サービス統括部企画室 プロデューサ 川邊健太郎氏
クリングルファーマ株式会社 取締役 安達喜一氏

<パネルディスカッションファシリテータ>
「青銀会」理事(株式会社ヒューマンデザインオーソリティ 代表取締役社長) 佐藤大吾

理系キャリアセミナー

日時: 2005年7月15日(金) 終了しました
セミナーの様子
  ※120名の学生の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
時間: 17:00〜
場所: 国立大学法人大阪大学
吹田キャンパスU3-211講義棟
概要:

第1部:【理系就職の現状「売れる理系のキャリア」とは何か?】
株式会社リクルートエイブリック
キャリアアドバイザー 森重丈二氏

第2部:【理系卒ベンチャー経営という選択】
工学部卒・大学発ベンチャーCEO黒川敦彦氏

第3部:【理×経=スタートアップ支援】

ページの先頭へ